ゴールシークプロンプトとは?例文付きで解説|深津式・シュンスケ式
この記事でわかること
- ゴールシークプロンプトの基本と活用方法
- ゴールシークプロンプトの具体例
- ゴールシークプロンプトのメリットやデメリット
ChatGPTに興味を持って調べている中で、
「ゴールシークプロンプトって何?」
「どのようなプロンプトを入力すればよいの?」
「ゴールシークプロンプトはマーケティングに活用できる?」
といった疑問を持たれている方向けに、ゴールシークプロンプトの基本や利用例について解説します。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
ゴールシークプロンプトとは?
ゴールシークプロンプトは、ChatGPTに指示を出すプロンプトの一種です。
ユーザー側が達成したいゴールがあり、そのゴールを達成するためにChatGPTが自らプロンプトを作成してくれるのが「ゴールシークプロンプト」です。
具体性を持った質問であればあるほど、ChatGPTから具体的な答えが返ってくる可能性が高まるので、上手く質問を行いながら回答を引き出していく必要があります。
ゴールシークプロンプトの活用方法
ゴールの設定
ゴールシークプロンプトではまずどういう状態にすればよいかというゴールを設定します。
ゴールに向かうためにChatGPTに指示を出していきます。
ChatGPTの返答に対してプロンプトを作成
ゴールシークプロンプトを入力したら、すぐにChatGPTから質問を返されるので、その質問に回答する形で再びプロンプトを作成します。
ChatGPTの出力内容を確認して、ゴールに向かって軌道修正を行います。
ゴールに到達するまでやりとりを繰り返す
最初の内はChatGPTから抽象的な解答しか返ってこない可能性が高いです。
根気よく質問や軌道修正を行いながら、ゴールまで導きましょう。
ゴールシークプロンプトの具体例とマーケティングへの活用法
それではゴールシークプロンプトを活用した具体例を解説します。
今回はゴールシークプロンプトをマーケティングで活用する例として、自社サイトのコンテンツ記事を作るという内容で進めます。
1回目のプロンプト
・プロンプト例
あなたは優秀なプロンプトエンジニアです。
私のニーズに合わせて、最高のChatGPTへのプロンプトを一緒に考えてください。
以下のプロセスに従ってください。
1. まず最初に、何についてのプロンプトであるかを私に確認してください。
私が質問の答えを提供するので、次のステップを経て、継続的な反復を通じて改善してください。
2. 私の入力に対して、3つのセクションを生成してください。
① 改訂されたプロンプト(書き直したプロンプトを提示。明確、簡潔で、簡単にあなたが理解できるものにしてください)
② 提案(プロンプトを改善するために、プロンプトに含めるべき詳細を提案してください)
③ 質問(プロンプトを改善するために追加で必要な情報を私に質問してください)
3. このプロセスは、私があなたに追加情報を提供し、あなたが改訂されたプロンプトセクションのプロンプトを更新します。
私が「完了」というまで継続してください。
・出力例(GPT4.0)
了解しました。プロンプト作成に向けて、まずはプロンプトの主題について教えてください。何に関するプロンプトを考えていますか?例えば、科学技術、歴史、日常生活のアドバイス、創作物など、具体的なテーマや質問がありましたらお聞かせください。
早速ChatGPTから回答が返ってきました。
プロンプトの主題を「リスティング広告の戦略を立てる方法についての記事を作りたい」にします。
・出力例(GPT4.0)
承知しました。「リスティング広告の戦略を立てる方法についての記事を作りたい」という主題で進めます。
改訂されたプロンプト
「リスティング広告戦略の策定方法に関する記事作成のためのアドバイスとヒント」
提案
このプロンプトをさらに具体化するために、以下のような詳細があると有用です。
・リスティング広告戦略に含めるべき主要な要素やステップ
・特定の業界や市場に焦点を当てるかどうか
・初心者向けの入門記事か、それとも経験豊富なマーケター向けに高度なテクニックを含めるか
・実際の事例やデータを取り入れるかどうか
・SEOやコンテンツマーケティングといった関連するトピックとの結びつき
質問
1.記事はどのような読者を対象としていますか?(例:初心者、中級者、上級者)
2.特定の業界や市場に焦点を当てますか、それとも一般的なアプローチを取りますか?
3.記事に含めたい具体的なテーマやセクションがありますか?(例:キーワード選定、入札戦略、広告の文言作成、パフォーマンス分析)
4.成功事例や統計データを取り入れたいと思いますか?
2回目のプロンプト
ChatGPTからの質問に回答します。
・プロンプト例
1.記事はどのような読者を対象としていますか?(例:初心者、中級者、上級者)
→リスティング広告の初心者を対象としています。
2.特定の業界や市場に焦点を当てますか、それとも一般的なアプローチを取りますか?
→一般的なアプローチを取ります。
3.記事に含めたい具体的なテーマやセクションがありますか?(例:キーワード選定、入札戦略、広告の文言作成、パフォーマンス分析)
→リスティング広告を行う目的やKPIの設定、3C分析を用いたターゲットの明確化とターゲットに何を伝えるかの設定
4.成功事例や統計データを取り入れたいと思いますか?
→成功事例は取り入れたいです
・出力例(GPT4.0)
ありがとうございます。ご提供いただいた情報をもとに、プロンプトを更新しました。
改訂されたプロンプト
「リスティング広告の初心者向け戦略策定ガイド:目的設定、KPIの定義、3C分析、ターゲット設定、成功事例の紹介」
提案
記事にさらに深みを持たせ、読者に実用的な価値を提供するために、以下の点を考慮してはいかがでしょうか。
・リスティング広告の基礎知識を簡潔に説明し、初心者が容易に理解できるようにする。
・目的設定とKPIの定義において、広告キャンペーンの成功を測定するための一般的な指標を提供する。
・3C分析(Company, Competitors, Customers)を具体的なステップと例を交えて説明し、ターゲット設定のプロセスを視覚化する。
・実際の成功事例を用いて、理論を実践にどのように応用できるかを示す。事例は一般的な業界から選び、さまざまな読者が関連付けやすいようにする。
・記事の終わりに、読者が自分のリスティング広告戦略を立てる際のチェックリストや次のステップを提供する。
質問
1.記事に取り入れたい具体的な成功事例のタイプや業界はありますか?例えば、小規模ビジネス、特定の商品やサービスに関するものなど。
2.記事のトーンやスタイルに関して、何か特定の要望はありますか?(例:教育的、カジュアル、専門的)
3.3C分析やターゲット設定の部分で、読者に対してどの程度詳細な説明を求めていますか?基本的な概要から始めて徐々に詳細に深掘りする形でしょうか、それとも初めから高度な内容を取り入れますか?
3回目のプロンプト
・プロンプト例
1.記事に取り入れたい具体的な成功事例のタイプや業界はありますか?例えば、小規模ビジネス、特定の商品やサービスに関するものなど。
→特にないです。
2.記事のトーンやスタイルに関して、何か特定の要望はありますか?(例:教育的、カジュアル、専門的)
→教育的
3.3C分析やターゲット設定の部分で、読者に対してどの程度詳細な説明を求めていますか?基本的な概要から始めて徐々に詳細に深掘りする形でしょうか、それとも初めから高度な内容を取り入れますか?
→基本的な概要から始めて徐々に詳細に深堀する形にしたいです。
・出力例(GPT4.0)
ご返信ありがとうございます。これらの詳細を踏まえて、プロンプトを再度更新しました。
改訂されたプロンプト
「リスティング広告の基礎から応用まで:初心者向けに目的設定、KPIの定義、3C分析を用いたターゲット設定までを教育的トーンで解説し、成功事例を紹介する記事」
提案
記事がより有益で理解しやすいものになるよう、以下の点を推奨します。
・導入部ではリスティング広告の基本概念とその重要性を簡単に説明し、初心者が広告の世界に親しみやすいようにする。
・目的設定とKPIについては、具体的な例を挙げて、これらが広告キャンペーンの成功にどのように寄与するかを示す。
・3C分析とターゲット設定のセクションでは、ステップバイステップのガイドを提供し、読者が自分のビジネスに適用する方法を理解できるようにする。可能であれば、図表やチャートを使用して視覚的に説明する。
・成功事例は具体的な業界に限定せず、さまざまなタイプのビジネスでの応用例を紹介し、一般性を保つ。
・教育的トーンを通じて、読者が学びやすい環境を整える。用語の定義、例の提示、そして実際の適用方法について、明確かつ理解しやすい言葉を使用する。
・記事の終わりには、読者が学んだことを実践に移すためのアクションプランまたはチェックリストを提供する。
質問
1.記事に取り入れるための追加情報や、特に焦点を当てたい点はありますか?
2.記事の長さに関するご希望(例:短めの概要記事、長文で詳細な解説)はありますか?
3.読者に提供したい具体的なアクションプランやチェックリストの内容について、特に取り上げたい項目がありますか?
これにより、最終的なプロンプトの調整を行い、「完了」となるまでプロセスを続けます。
4回目のプロンプト
・プロンプト例
1.記事に取り入れるための追加情報や、特に焦点を当てたい点はありますか?
→リスティング広告の戦略を立てる際に活用できるツールも紹介したいです。
2.記事の長さに関するご希望(例:短めの概要記事、長文で詳細な解説)はありますか?
→長文で詳細な解説でお願いします。
3.読者に提供したい具体的なアクションプランやチェックリストの内容について、特に取り上げたい項目がありますか?
→特にないです。
・出力例(GPT4.0)
ありがとうございます。追加情報を踏まえて、最終的なプロンプトを以下のように調整しました。
改訂されたプロンプト
「リスティング広告の戦略を立てるための包括的ガイド:目的設定、KPIの定義、3C分析を用いたターゲット設定、及び戦略策定に役立つツールの紹介。成功事例とともに教育的トーンで詳細に解説する長文記事」
提案
このプロンプトに基づいて、記事をより充実させるための最終提案をします。
・リスティング広告の戦略を立てる際に役立つツールのセクションを追加し、それぞれのツールがどのような機能を提供し、広告キャンペーンのどの段階で最も役立つかを詳細に説明します。可能な限り無料および有料のオプションを提供し、初心者でもアクセスしやすい情報を提供してください。
・長文で詳細な解説を行うことで、各セクションを深堀りし、読者が理解しやすいように具体的な例やステップバイステップの説明を加えることが重要です。
・記事全体を通じて、教育的トーンを保ちつつ、読者が各ステップを実際の広告キャンペーンにどのように適用できるかを示します。これにより、理論だけでなく実践的な知識も提供されます。
・記事の終わりには、読者が自分の広告戦略を立てるための総合的なガイドとして機能するよう、全体を通じて学んだポイントをまとめた要約を提供します。これには、目的設定、KPIの選定、ターゲットの明確化、およびツールの活用方法に関するキーポイントを含めます。
質問
・このプロンプトでカバーされている内容にご満足いただけましたか、それともさらに加えたい点がありますか?
「完了」としてもよろしいでしょうか?
・このフィードバックに基づき、プロンプトを最終確定させます。
ゴールに到達したので、この時点で終了にします。
まだ納得のいかない場合は、何回でもフィードバックを行うことも可能です。
ゴールシークプロンプトのメリット2点
プロンプトを都度新規に考える必要がなくなる
ゴールシークプロンプトのメリット1つ目は、都度新規でプロンプトを考える必要が無いという点です。プロンプトを毎回作り、ゴールにたどり着こうとする場合、かなり工数がかかります。
その点において、ゴールシークプロンプトは難しいことを考えず、ChatGPTから出力される質問に回答していけば、効率的にゴールに向かうことができます。
汎用性が高く応用がききやすい
ゴールシークプロンプトは汎用性の高いため、他のゴールに向かう際に手順やパターンを横展開することも可能です。
ゴールシークプロンプトを一定フォーマット化することができれば、効率的に作業を進めることが可能になります。
ゴールシークプロンプトのデメリット2点
質問への回答を何度も重ねる必要がある
ゴールシークプロンプトはChatGPTからの質問に何度も解答する必要があるため、直ぐに求めているゴールにたどり着くのは難しいです。
根気よくやり取りを繰り返しましょう。
最初はプロンプトの例を参考にする必要がある
初心者がいきなりゴールシークプロンプトを活用するのは少し難しいかもしれません。
まずは当記事や他のサイトで紹介されている例文を活用しながら、ゴールシークプロンプトを使ってみましょう。
慣れてくれば自分でプロンプトをカスタマイズすることも可能です。
ゴールシークプロンプトと関連する深津式やシュンスケ式について
ゴールシークプロンプトと関連するプロンプトに、「深津式」「シュンスケ式」があります。
ここではそれぞれについて詳細を解説します。
深津式
深津式はnote株式会社でCXOを務める深津貴之氏が考案したプロンプトです。
深津式はChatGPTに具体的な役割を指示します。例えば、「あなたはWebマーケティングのプロフェッショナルです」等の指示を出し、制約条件などを設定した上で、質問を入力します。
深津式のメリットとしては、シンプルで簡潔な文章で成立するので初心者でも取り組みやすいという点があげられます。
※参考記事
ChatGPTの深津式プロンプトとは?汎用テンプレートや例を解説 | NOVEL株式会社
シュンスケ式
シュンスケ式はゴールシークプロンプトの生みの親としても知られる林駿甫氏が考案したプロンプトです。
林駿甫氏は、効率よくアウトプットを出力させるために、自分がAIに質問するのではなく、AIに質問させる形式でプロンプトを作成すればいいのではないかと考え、シュンスケ式を生み出しました。
まとめ
ゴールシークプロンプトの概要や具体例、マーケティングへの活用法について解説しました。
当記事を参考にしていただき、ゴールシークプロンプトを業務の中で活用してみてください。
株式会社アドカルは主にWeb広告やSEO対策での集客に強みを持ったマーケティング支援企業です。
貴社のマーケティングパートナーとして、少数精鋭で担当させていただくので、
「外注先のレスポンスが遅い、積極的な提案が無い」
「AIをマーケティングに活用したい」
「効果的なWeb集客の施策を打ちたい」
とお悩みの方は、ぜひ弊社にご相談ください。
貴社のご相談内容に合わせて、Web集客施策のご提案をさせていただきます。
Web集客にお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※その他のプロンプトについては下記の記事をご覧ください。
・Zero-Shotプロンプティングとは?マーケティングにも活用可
・Few-Shotプロンプティングとは?マーケティングへの活用法も解説
・Self-Consistency(自己整合性)を解説【例文付き】
・知識生成プロンプティングとは?マーケティングへの活用法も解説!
・ReActプロンプトとは?マーケティングへの活用法も詳しく解説!