LPがリスティング広告の成果を決める理由と良いLPの作り方を解説!

 
 

この記事でわかること

  • リスティング広告における広告文の重要性
  • リスティング広告のクリック率をあげる広告文のコツ
  • リスティング広告の広告文作成の手順
谷田 朋貴

監修者プロフィール

谷田 朋貴

一橋大学卒業後、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社、Web専業広告代理店を経て、株式会社電通デジタルに入社。アカウントプランナーとして国内の大手クライアントに対し、運用型広告を中心にデジタル全体のプロモーション施策の戦略立案・実行に従事。2023年12月、株式会社アドカルを創業。

当記事はLPがリスティング広告の成果を左右する理由や成果を最大化するLPの構成、LPの作成方法、費用相場を初心者の方でも分かるように詳しく解説します。是非最後までご覧ください。

目次

LPはリスティング広告の効果に大きな影響を与えます。その理由について詳しく解説します。

1.AIによる自動化でリスティング広告の運用で差がつきにくくなっているから

特にGoogle広告においてAi化が進んだ結果、以前は細かい手動の調整で差がついていた入札やキーワード・広告文の精査などが自動で最適化されるようになり、運用者のスキルや運用調整で効果の差異が出なくなりつつあります。

そこで最も差が出てくるのがLP(ランディングページ)になります。生成Aiが広告のバナーなどクリエイティブ分野でも活用され出しているものの、LPを全てAIで最適化するというのはまだ技術的には難しい状況です。

ユーザーのニーズに合ったLPを人間が考え抜き、最適なコンテンツを配置することで、リスティング広告の成果に差が生まれます。

2.LPはユーザーのコンバージョン地点に最も近い場所だから

ユーザーの購入や問い合わせなどのコンバージョンまでの導線で、LPは最後のフローになります。

もちろん、リスティングの成果を高める上で、魅力的な広告を出す必要がありますが、最終的にユーザーはLPの内容を見て商品やサービスを利用するか判断します。どんなにクリックされる広告を出していても、LPの内容がユーザーのニーズにマッチしていなかったら、コンバージョンせずに離脱します。

LPはユーザーがコンバージョンするかどうかを最後に決める重要な要素です。

3.LPの内容はリスティング広告の広告ランクに影響するから

広告ランクとは、Google広告の入札オークションにおいて、広告の表示順位を決定する指標です。広告ランクは、広告の品質と上限クリック単価(入札単価)、広告アセットなどによって決まります。

広告の品質は、Googleのリスティング広告がユーザーに提供する価値の度合いを指します。

これは、広告がユーザーの検索クエリや意図にどれだけ適合しているか、提供されるランディングページの体験がどれだけ質が高いか、そして広告自体がどれだけ関連性があるかによって決定されます。同じ入札単価の場合、広告の品質が高い広告がより上位に表示される仕組みになっています。 

つまり、ランディングページがユーザーが求める内容にマッチさせることで、広告ランクが向上し、上位に広告が表示されてクリック率が高まり、クリック単価が下がります。

リスティング広告のリンク先を考える上で「既にある自社のWebページではだめなのか?」という疑問を持たれている方が多くいらっしゃるかと思います。

ここではリンク先をホームページではなく、LPに設定すべき理由を解説します。

1.LPはターゲットを絞り、商品・サービスの訴求ができる

LPはアプローチしたいターゲットを絞り、ユーザーが求める情報のみを訴求することができます。

自社のWebサイトであると、ターゲットユーザーが求める情報だけではなく、異なる商品や別のユーザー層が求める様々な情報が掲載されています。

しかし、LPは1枚のページにターゲットユーザーが求めるコンテンツのみを配置することができるので、Webサイトに比べてコンバージョン率を最大化することができます。

2.LPは購入獲得や問い合わせ獲得に振り切った訴求にできる

LPは購入や問い合わせなどのコンバージョン獲得に振り切った訴求にすることが可能です。

例えば、広告をクリックして遷移したユーザー限定で割引を実施したり、購入や問い合わせボタンをユーザー導線に合わせてこまめに設置したりすることも可能です。

通常のWebサイトであれば、企業のブランディングや獲得以外の目的で作られたページも存在するので、コンバージョンの獲得に特化したLPを用意することで、コンバージョン率を高めることができます。

複数の商品やサービスの購入に繋げたい場合

ECサイトなど様々な商品を扱っていて、なおかつ複数の商品の中から好きなものを購入してもらいたい場合は、ホームページでも問題ありません。

ターゲットや商品の訴求を絞るLPでは、複数商品の訴求は適していません。

例えば「デニム メンズ」という語句で検索しているユーザーは、下記のZOZOTOWNのような様々なデニム商品を見れるサイトを求めています。

リスティング広告の成果を最大化するにはLPの構成が重要です。ここでは成果につながるLPの構成について分かりやすく解説します。

1.ファーストビューで商品特徴と商品を利用した際のユーザーのメリットを明示

ファーストビューはユーザーがLPに訪れた際に一番初めに目に入る部分です。LPがユーザーに読まれるか否かは、このファーストビューで決まると言っても過言ではありません。

ファーストビューでしっかりと商品の特徴とその商品を利用した際のユーザーのメリットを訴求しましょう。

また、リスティングの広告とLPのファーストビューの内容について齟齬が無いようにしましょう。「広告と言っていることが違う!」となってしまうと、ユーザーが離脱する要因になります。

下図のビズリーチのLP例では「年収600万以上の方に支持される転職サービスNo.1」「ハイクラス求人と出会えます」といった商品特徴やユーザーのメリットを分かりやすく訴求しています。ユーザーが一目見て、「信頼できるサービスで他にはない求人を見つけることができるのではないか」と感じることができます。

※引用:https://www.bizreach.jp/lp/entry-short/pc/

注意すべき点として、商品特徴の一方的な押し付けはせず、その商品を利用することでユーザーにどのような利益がもたらされるかといった内容まで訴求しましょう。

2.自社商品と他社商品との比較

ユーザーは商品を見た際に、他の類似商品と比べて何が違っていて、どの点が優れているのだろうと考えます。

そこで、他社の商品との比較表を用意しておくと効果的です。
※もちろん、他社名を掲載するのはリスクがあるので、他社Aや他社Bというように社名は伏せる必要があります。(医薬品や化粧品は他社比較自体がNG)

比較する項目としては、各機能や料金などが一般的です。比較表の項目を作成する際の注意点として、あくまでもユーザー目線で気になるであろう項目を取り入れるのがポイントです。

下記は都内のパーソナルジムLP内にあった比較表の例になります。入会金や食事指導など、パーソナルジムを検討しているユーザーが気になるポイントを比較項目として取り入れています。

※引用:https://t-balance-gym.net/gender/

また、比較表を作成する際には広告規制に注意しましょう。薬機法では医薬品や化粧品の他社商品との比較広告が禁止されています。

3.権威や実績の明示

人は「No.1」や「年間実績○○件」、「○○賞受賞」といった権威や実績に魅かれます。商品の購入を検討する際にそれらの権威や実績を目にすることで、ユーザーは良い商品に違いないと購入を決断します。

下記は宅食サービスのLP例になります。

※引用:https://homeal.co.jp/pages/homeal-lp004

権威や実績の例としては下記のようなものがあります。

・テレビや雑誌で取り上げられた
・楽天やAmazonなどのモールの特定カテゴリで人気No.1
・満足度No.1や人気度No.1
・実績○○件
・受賞歴
・専門家の推奨

直ぐに上記の内容を用意するのが難しい場合は、自社で満足度などのアンケート調査を行い、それを活用するのもおすすめです。

4.お客様の声や口コミの記載

お客様の声や口コミも、ユーザーが商品購入を検討する際の後押しになります。

商品の特徴やメリットは理解したけど第三者の声を知りたいというユーザーにとって、非常に参考になるでしょう。

その際のポイントとしては、ただ文章を記載するのみではなく、実際に商品を利用している写真やイラストがあるとなお良いです。

特にBtoBのサービスは、商品やサービスの利用を検討する際に、実際に導入した会社の方の声や口コミを重要視します。既存のお客様の協力を得ながら、お客様の声や口コミをLPに反映しましょう。

下記は病院・クリニック向けのAIによるカルテの自動作成サービスのLP例になります。

※引用:https://site.medimo.ai/

5.購入や問い合わせボタンの適切な配置と効果的な文言の記載

購入や問い合わせをスムーズに行えるように適切にボタンを配置することも重要です。コンバージョンまでの導線を整備することで、ユーザーがストレスなく購入や問い合わせに進むことができ、コンバージョン率の向上が見込めます。

下記は化粧品のLP例です。目立つように購入につながるボタンが設置されています。

※引用:https://www.saishunkan.co.jp/domohorn/promotion/lp23-2/index.html

また、ボタンの文言にも工夫が必要です。「たったの20秒で購入」など、購入までにかかる工数やステップが少ないことを文言に取り入れて、ユーザーの心理的ハードルを下げるのも効果的です。

例えば下記のような文言が考えられます。

・「30秒で購入」「30秒で問い合わせ」
・「たったの2ステップで登録」
・「会員登録なしで購入」

適切なボタン配置と工夫した文言で、リスティングの成果を最大化しましょう。

成果が出るLPの構成についてお話してきましたが、ここでは具体的なLPの作成手順を解説します。

1. 目的の明確化

まずはLPを制作する前に、目的を定めましょう。

例えば自社商品の売上拡大や資料請求獲得など、まずはLPを制作する理由を明らかにする必要があります。

商品・サービス別の目的例をあげると下記の通りです。

商品・サービス目的
税理士事務所新規顧客の獲得
toB向けツールリード獲得
美容室予約獲得
サプリメント通販自社ECでの売上数拡大
ライドシェアサービスサービスの認知拡大

2. ターゲットを決めてニーズを明らかにする

定めた目的に対して、ターゲットを決めて、ユーザーのニーズを深堀りします。

ユーザーのニーズを明らかにしないと、LPに反映すべきコンテンツや訴求が定まらないので、重要な工程になります。

下記の表は例です。都内の遺品整理の場合は、ターゲットが「都内に住んでいる遺品整理が必要になった人」、ユーザーのニーズは「都内に対応しているかを知りたい」「サービス特徴を知りたい」「おおよその料金を知りたい」「遺品の買取や捜索もしてくれるか知りたい」になります。

遺品整理税理士事務所サプリメント通販
目的顧客の獲得新規顧客の獲得自社ECでの売上数拡大
ターゲット都内に住んでいる遺品整理が必要になった人相続を税理士に相談したい千葉県在住の人楽してダイエットしたい30代~40代の女性
ユーザーのニーズ・都内に対応しているかを知りたい
・サービス特徴を知りたい
・おおよその料金を知りたい
・遺品の買取や捜索もしてくれるか知りたい
・自分の悩みが解決できるか知りたい
・事務所の特徴を知りたい
・おおよその料金を知りたい
・実績を知りたい
・実際に成果があるのか知りたい
・価格を知りたい
・成分を知りたい
・ユーザーの口コミを知りたい
・定期便は途中解約できるか知りたい

3. コンテンツを決める

ターゲットの選定とニーズの明確化が完了したら、LPに反映するコンテンツを考えます。

ユーザーのニーズを満たすコンテンツを用意しましょう。

下記の表は例です。都内の遺品整理の場合は「対応エリア」や「自社が選ばれる理由・特徴」、「料金表」、「遺品買取や遺品捜索などのサービス」をコンテンツに反映します。

遺品整理税理士事務所サプリメント通販
目的顧客の獲得新規顧客の獲得自社ECでの売上数拡大
ターゲット都内に住んでいる遺品整理が必要になった人相続を税理士に相談したい千葉県在住の人楽してダイエットしたい30代~40代の女性
ユーザーのニーズ・都内に対応しているかを知りたい
・サービス特徴を知りたい
・おおよその料金を知りたい
・遺品の買取や捜索もしてくれるか知りたい
・自分の悩みが解決できるか知りたい
・事務所の特徴を知りたい
・おおよその料金を知りたい
・実績を知りたい
・実際に成果があるのか知りたい
・価格を知りたい
・成分を知りたい
・ユーザーの口コミを知りたい
・定期便は途中解約できるか知りたい
コンテンツ・対応エリア(都内対応可)
・自社が選ばれる理由や特徴
・料金表
・遺品買取や遺品捜索などのサービス
・提供サービスの詳細
・選ばれる理由
・料金表
・実績件数
・商品価格
・商品に含まれる成分
・ユーザーの声
・定期便のシステム

4. ワイヤーフレームの作成

コンテンツが定まったら、LP内の配置を考えます。ワイヤーフレームと呼ばれる構成案を作成しましょう。

ワイヤーフレームは下記のようなイメージになります。特にデザイン等を決める必要は無く、コンテンツの内容と配置箇所が決まっていればOKです。

ワイヤーフレームのベースとなる素材など、便利な機能が多数あり、初心者でもスムーズにワイヤーフレームの作成が可能です。

また、コンテンツの配置の順番はユーザーの態度変容のフローを考えながら決める必要があります。
下記はオーソドックスな構成例になります。


・ファーストビュー
・共感、問題提起(こんなお悩みありませんか?)
・解決策の提示(商品・サービスの紹介)
・ユーザーが商品やサービスを利用することで得られるメリット
・実績紹介(お客様の声、口コミ)
・よくある質問
・申し込みフォーム

上記の例をベースにしながらワイヤーフレームを作成してみましょう。

5. デザイン・コーディング・アップロード

ワイヤーフレームができたら、デザインとコーディングを進めていきましょう。

社内に対応できる方がいなければ、代理店やフリーランスに依頼するのも良いかと思います。自社の商品やサービスのイメージカラーや世界観から乖離しないように、デザイナーやコーダーとコミュニケーションをとりましょう。

最後に納品されたLPをサーバーにアップロードしたらLPの完成です。

目的費用発注先制作期間対応してもらえる範囲改善サポート
とにかく安く作りたい10万円前後フリーランス
小規模の制作会社
1カ月程度デザイン・コーディング×
デザインにこだわりたい30万円前後フリーランス
中小規模の制作会社
1カ月程度構成案の作成
デザイン・コーディング
×
構成やコンテンツにもこだわりたい30万円~60万円中小規模の制作会社1カ月~2カ月構成案の作成
写真撮影
デザイン・コーディング
LP制作後の集客もお願いしたい60万円以上中小規模の制作会社
大手制作会社
1.5か月~3カ月戦略設計
構成案の作成
デザイン・コーディング
集客施策

LPの制作を外注する場合、費用はどこまでのクオリティを求めるかという目的によって変動します。

構成やコンテンツにこだわり、リスティング広告で成果を最大化する場合は30万円~60万円の予算は確保しておきましょう。

リスティング広告の運用を含む、LPへの集客施策も外注する場合は、60万円以上の予算がかかるケースが多いです。

LPを外注するほど予算が無くて、自社内で作りたい場合に格安でLPを制作できるサービス3選をご紹介します。

1.ペライチ

※引用:https://peraichi.com/

フリープランであれば、ペライチの広告が表示されますが無料で制作が可能です。広告非表示のプランであれば、月額1,465円から使用可能です。

豊富で便利なテンプレートも利用可能なので、初心者の方にもおすすめです。

2.WordPress

※引用:https://wordpress.com/ja/

一度作成してもいつでも編集可能なため、広告の効果を見てLPを改善したい際に素早く修正することができます。

また、デザインについてもカスタマイズの自由度が高いので、自社商品やサービスに合わせたLPを制作できます。

また、様々な無料のプラグインを活用することができ、問い合わせフォーム等の設置も可能です。

3.Canva

※引用:https://www.canva.com/ja_jp/websites/templates/landing-page/

無料でおしゃれなテンプレートも豊富にあるので、初心者でも簡単にLPを作成することができます。

1カ月1,500円の有料プラン(Canva Pro)に入ると、有料のテーマも使用可能です。

注意点としては、問い合わせフォーム作成や埋め込みができないので、別途ページで用意する必要があります。

LPを制作したのになかなかリスティングの成果が出ない場合は、LPも改善する必要があります。ここでは具体的な改善方法を4つご紹介します。

1.広告文やバナーとファーストビューの連携

広告文やバナーとLPのファーストビューの内容を合わせましょう。

広告をクリックしたユーザーがLPのファーストビューを見た際に、広告の内容と乖離していると離脱してしまう可能性が高まります。

すぐに改善できて、かつインパクトのある改善施策として、まずは広告クリエイティブとLPのファーストビューの連携を行いましょう。

2.権威や実績の追加

当記事で紹介した下記のような権威や実績を追加することも効果改善につながります。

・テレビや雑誌で取り上げられた
・楽天やAmazonなどのモールの特定カテゴリで人気No.1
・満足度No.1や人気度No.1
・実績○○件
・受賞歴
・専門家の推奨

もし、LP内に権威や実績の要素が不足している場合は、追加するだけでコンバージョン率が1.5倍~2倍になる可能性があります。

3.コンテンツの順序の入れ替え

LP内のコンテンツの順序の入れ替えも改善施策の1つとしてあります。

ユーザー目線で改めて自社のLPを見直し、コンバージョンしたくなる導線になっているか確認しましょう。

「このコンテンツでユーザーにこういう気持ちや感情になってほしい」と1個ずつ目的を持って配置し、最後のコンバージョンまでストーリーを描くことが重要です。

また、自社サービスへのニーズが顕在化しているユーザーへのリスティング広告と、まだニーズが顕在化していない潜在層ユーザーに配信するSNS広告では、ランディングページのコンテンツや配置の順序も変わるので、それぞれ別のLPを作る方が成果の最大化につながります。

具体的な考え方については少し難しいので、広告代理店や制作会社などのプロに任せるのが無難です。弊社でも承っているので、お気軽にご相談ください。

4.ABテストの実施

複数のLPを用意して、ABテストを行い、効果の良いLPをブラッシュアップしていくという方法もおすすめです。

ABテストを行う際に広告の効果を比べるのも良いですが、ヒートマップツールと呼ばれるユーザーがLP上でとった行動や反応を視覚的に確認できるツールの活用を推奨します。下図のように、LP上でユーザーに良くクリックされている箇所が赤く表示されるなど、ユーザーの行動が可視化できます。

引用:https://clarity.microsoft.com/lang/ja-jp

LPの重要性やリスティング広告の成果を最大化する構成、作成・改善方法について解説しました。LPの設計はリスティング広告の成果に直結するため、ユーザーが求めるコンテンツを用意しましょう。

当記事を参考にリスティング広告の効果を最大化しましょう。


リスティング広告の運用にお困りではないですか?

株式会社アドカルはリスティング広告の運用やLPの制作に強みを持ったマーケティング支援企業です。

貴社のマーケティングパートナーとして、少数精鋭で担当させていただきます。

・リスティング広告を出稿してみたい
・自社で運用しているが、効果が出ないので代理店を探している
・効果の出るLPを制作したい

上記のようなお悩みをお持ちでしたら是非私たちにご相談ください。株式会社アドカルは貴社のリスティング広告の成果を最大化するために「消費者理解の徹底」と「戦略立案」を大事にしております。詳しくは下記のリスティング広告に関するサービスページをご覧ください。

貴社に最適なプランをご提案させていただきます。